fc2ブログ
Karube BLOG
第208回 日本体育大学長距離競技会 結果
第208回 日本体育大学長距離競技会
2010.5.29 日本体育大学健志台陸上競技場

800m
志垣 智希 2.05.65

10000m
坪田 智夫(コニカミノルタ)30.01.37
品田 潤之  30.01.92 ベスト
鍵谷  亮  30.04.79 ベスト
賀上 弘基  30.07.31 ベスト
田井 慎一郎 30.11.86 ベスト
山本 洋輔  30.39.75
田子 祐輝  31.57.89

ラップ(品田)
2.58
6.02(3.04)
9.02(3.00)
12.06(3.04)
15.06(3.00)
18.07(3.01)
21.04(2.57)
24.03(2.59)
27.03(3.00)
30.01(2.58/14.55)
第89回関東学生陸上競技対校選手権大会 結果
第89回関東学生陸上競技対校選手権大会 結果
2010.5.15-16、22-23 国立競技場

100m
決勝
7着 小林 雄一 35.48(-0.4) 

予選
小林 雄一 10.51(±0)1着 準決勝進出
準決勝
小林 雄一 10.68(-1.7)2着 決勝進出

200m
予選
小林 靖典 21.83(+0.4) 予選落ち
高澤 佑基 21.83(+0.2) 予選落ち

400m
予選
吉野  寿 48.33 4着 予選落ち
吉岡 史則 51.38 7着 予選落ち

800m
予選
勝俣 章博 1.53.97 4着 予選落ち
渡邉  昴 1.56.36 5着 予選落ち

1500m
予選
渡邉  昴 3.56.54 13着 予選落ち

ハーフマラソン
決勝
24着 近藤 洋平 1.06.24
36着 清谷  匠 1.10.14 
37着 神山 祐太 1.10.15

110mH
決勝
4着 矢澤  航 14.08(-0.3)自己ベスト
8着 竹中  航 14.78

予選
竹中  航 14.80(-1.4)2着 決勝進出
矢澤  航 14.15(+1.1)2着 決勝進出
和田 純弥 14.72(+0.1)7着 予選落ち

400mH
決勝
1着 岸本 鷹幸 50.89

予選
藤田 英司 53.27 6着 予選落ち
前野  景 54.07 6着 予選落ち
岸本 鷹幸 51.93 1着 決勝進出

3000mSC
決勝
2着 末山 貴文 8.51.87 自己ベスト
予選
末山 貴文 9.00.81 5着 決勝進出
田井 慎一郎 9.10.87 7着 予選落ち

4×100mR
決勝
8着 矢澤 航-小林 靖典-高澤 佑基-井上了輔 40.71

予選
矢澤 航-小林 雄一-高澤 佑基-井上了輔 40.55 3着 決勝進出

4×400mR
決勝
5着 藤田 英司-岸本 鷹幸-前野 景-吉野 寿 3.12.58

予選
吉野 寿-前野 景-勝俣 章博-岸本 鷹幸 3.11.17 4着 決勝進出

走高跳
6位 笹嶋 達也 2.00

棒高跳
11位 丹治 瑞生 4.60

走幅跳
9位 戸谷 隼人 7.17(+1.5)
18位 井上 公佑 7.05(+0.6)
23位 星野 巧生 6.79(-0.2)

三段跳 決勝
4位 戸谷 隼人 15.49(2.9) 15.38(+0.8)自己ベスト
8位 渡辺 真也 15.08(+4.5)

砲丸投 決勝
14位 古市 裕磨 14.10
18位 飯室 延郎 13.61

トラック  28点
フィールド 7.2点
総合    35.2点 10位

女子
100mH
予選
林 裕希 15.54(+0.6) 8着 予選落ち
走高跳 決勝
薮根 ゆい 記録なし
sue94.jpg
ハマスポ.com 連載2
ハマスポ.comの2回目の記事です。
苅部俊二のダッシュ!

インターハイ都道府県予選が始まりましたね。
また夏が来ます。
今年のインターハイは沖縄ですね。

土曜からは関東インカレ後半戦。

がんばります!
2010国際グランプリ陸上
国際グランプリ陸上 大阪大会2010 結果
2010.5.08 長居陸上競技場

男子110mH
1着 史 冬鵬(中国)  13.42(-0.4)
5着 内藤 真人(ミズノ)13.79

男子400mH
1着 杉町マハウ(日本ウェルネス) 49.19
6着 岸本 鷹幸          49.95
岸本大阪

男子砲丸投
1位 クリスチャン・キャントウェル(アメリカ)21.34
6位 山田壮太郎(富士通)          16.92

4×400mR
1着 日本(藤光-金丸-廣瀬-石塚)3.04.49
残念ながら世界陸上の標準突破なりませんでした。
非公式ラップ
 藤光 46.44
 金丸 44.85(1.31.29)
 廣瀬 46.60(2.17.89)
 石塚 46.26(3.04.15)

大阪GP 結果
第20回 仙台国際ハーフマラソン 結果
第20回 仙台国際ハーフマラソン 結果
2010.5.09 仙台市

40位 大森 一輝 1.10.12(0:15:42 0:31:56 0:48:51 1:06:33 1:10:12)
56位 岡  真之 1.12.33(0:16:24 0:33:12 0:49:56 1:08:45 1:12:33)

仙台ハーフ 男子結果
第3回東京都小学生記録会 結果
第3回東京都小学生記録会
2010年5月5日(水)駒沢オリンピック公園陸上競技場

男子小学 100m
総合
10位 北條 大和(6) 14.74(±0)
12位 徳富 仁平(6) 15.59(-0.9)
15位 吉田 寛太(4) 15.83(+1.0) 4年生では1位

男子小学 800m
総合22位 平塚 裕士(5) 3.04.57

女子小学 800m
総合13位 井上 璃彩(6) 3:07.77

東京陸協
記録会 結果2
第2回日本大学競技会
<日程>平成22年5月5日(水)
<場所>日本大学陸上競技場

棒高跳
丹治瑞生   4m80   2位
中平翔太   4m20   5位

走高跳
佐佐木彰之介 1m85   8位

走幅跳
井上公佑   7m47(+1.7m)  3位 ベスト
星野巧生   7m26(+0.8m)  6位
松原聖一   7m19(+2.4m)  8位
井上了輔   7m13(+1.3m)  10位

円盤投
大塚 宗   37m31

砲丸投
三村幸輝   13m06       6位

800m
志垣智希   2分05秒74    5着

100m 2次レース
井上了輔   10秒67(+1.6m) 2着 ベスト
記録会 結果
第207回 日本体育大学長距離競技会
日時:平成22年5月1日(土)・2日(日)
場所:日本体育大学健志台陸上競技場 
<1日目>
800m
勝俣 章博 1.53.92
渡辺 昴 1.55.49       
10000m
末山 貴文 29.38.35(ベスト)
坪田 智夫(コニカミノルタ)29.41.05
鍵谷 亮  30.58.35
品田 潤之 31.00.12
              
<2日目> 
5000m
賀上 弘基   14.45.61
大久保 圭   15.16.89
高梨 寛隆   15.20.22
横井 直人   15.33.20
大橋 智行(シスプロカテナ)  15.42.89
松田 憲彦   15.55.22
高橋 拓未  16.08.05
寺内 慎太郎  16.12.14

第1回 早稲田大学長距離競技会
<日時>平成22年5月2日(日)
<場所>早稲田大学所沢校地織田幹雄記念陸上競技場

3000mSC(手動)
田井 慎一郎   9分17秒9
田子 祐輝    9分24秒2

第2回 国士舘大学競技会
日時:平成22年5月1日(土)・2日(日)
場所:国士舘大学多摩陸上競技場    
<1日目>
200m
平林 怜  22.11(+1.5)
北見 玲  22.92(+1.5)        
100m
北見 玲  11.34(+0.7)
三段跳
渡辺 真也 15.31(+1.7)
戸谷 隼人 15.16(+1.5)
<2日目>
走幅跳
戸谷 隼人 7.42(+0.9)
井上 公佑 7.31(-1.5) 
星野 巧生 7.07(-0.8)
井上 了輔 NM
走高跳
笹嶋 達也 2.00
 
第73回東京陸上競技選手権大会
兼65回国民体育大会東京都代表選手権選考会
[日時] 平成22年5月1日(土)・2日(日)
[場所] 国立競技場
<1日目>
<トラック>
男子400m
予選 4着 永沼弘毅 49.45 
決勝 5着 永沼弘毅 49.34(ベスト)
<2日目>
<トラック>
男子110mH
予選 2着 和田純弥 14.70(-0.5)
決勝 3着 和田純弥 14.75(-0.9)
男子200m
予選 2着 高澤佑基 22.31(+0.2)
   2着 永沼弘毅 22.36(+0.9)
決勝 6着 高澤佑基 22.15(+0.2)
男子800m予選
2着 小宮佳治 1.57.91
男子5000m
決勝 13着 菅野俊一 15.58.90
<フィールド>
男子走高跳
決勝 6位 佐佐木彰之介 1.93
   
第26回静岡国際陸上競技大会 結果
第26回静岡国際陸上競技大会
2010.5.3 小笠山総合運動公園静岡スタジアム

男子200m
1位 CHRISTIAN Brendan(AUS) 20.79(±0)
3位 小林 雄一         20.91

男子400m
1位 OFFEREINS Ben(AUS)  45.75
2位 金丸 祐三(大塚製薬) 45.91

男子400mH
1位 今関 雄太(チームアイマ)     50.09
8位 矢野 秀樹(新潟アルビレックスRC) 50.73
   岸本 鷹幸             50.86
清水 翔吾(能代山本陸協) 51.86
sizuoka200.jpg

静岡国際 結果
合宿所の食事が変わりました
5月1日から(本当は昨日ですが)合宿所の食事が変わりました。
今まではお弁当屋さんにお願いしていたのですが、これからは合宿所で調理してもらうことになりました。

食事
評判は上々です。
栄養をしっかり摂って競技も頑張ってほしいですね。
masuda.jpg